本文へスキップ

      Salon de boulangerie françase Le Message du Pain
     フランス伝統ハード系パン・地方パン・発酵菓子クラス

   ※クラスのコンセプトはこちらをご覧下さい
トップページ 各クラスのご案内 La journée du pain
ワンディクラス
パン・ア・ラ・メゾン
イニシアシオン(入門)
クラス
アクセス・ご予約
教室のコンセプト&
プロフィール

Classe Plaisir


パン作りの基礎を学んだ後にご参加しやすいクラスです
基本的な生地を展開してフランスやヨーロッパのパンを中心に作ります
発酵種法・ポーリッシュ法・オートリーズ法など様々な製法をお伝え致します

比較的ご家庭で作りやすいレシピで基礎力と応用力を付けたい方にぴったりのクラスです
ご家庭での冷蔵長時間発酵などの仕方もお伝え致します







 2023年10月~12月期のプログラム・スケジュール

    ご予約は9月8日よりこちらから→ 
    
※7~9月期ご参加の方は同クラスに自動継続となります   

     ご予約の際は下記の内容の記載をお願い致します
     ①お名前
     ②ご希望クラスとお日にち   
     ③ご連絡先
     ④メールアドレス

         クラスのレベルに差はございませんので
       ご都合の良いクラスをお選び下さい

            (ご予約頂いたレッスン日5日前までのご連絡でお席があるクラスにお振替が可能です) 
        
         単発でのご参加も可能です(ご予約はご継続・3か月単位でお申込みの生徒様が優先となります)
   
         ※ご予約のお返事は通常3日以内に致します  
衛生面を考慮しご試食以外の際はマスクの着用をお願い申し上げます。
      (ご試食をご希望されない場合はその旨をお伝え下さい)





 レッスン時間  各クラス 11:00~16:00予定
 
  ※発酵の状態で多少前後する場合がございます
 受講料  1期(3回)お申込み…25500円(8500円/回)税込
 単発のご参加…9000円(税込)
 
  ☆お作りになったパン・レシピ・込みです
   講師の作ったパンはお持ち帰り頂きます。
  ☆1レッスンに付き2種お作り頂きます


10~12月のプログラム

※パンの形は変更になる場合もございます

10月 11月 12月



W-1W-2・W-3・S-1


バゲット 35

ピタ・オ・パプリカ


黒糖ベーグル

レザン・シュクレ

粗挽きライ麦のバトネ

ドッグ・オ・フロマージュ
W-4・S-3

ガレット・オ・ザルグ

プチット・ソーシス
バンズ・オ・ポワヴル

キャレ・アモンド
プチパン・サンテ

ルレ・ア・ラ・バナーヌ

W-5・W-6

トレス・オ・ザモンド

バゲット・オ・セザム


キュルビス・ブロート

フェール・ア・シュヴァル

パン・ブリエ

パン・ア・ラ・ポンム
S-4
パン・ヴィエノワ

ヴィエノワ・ショコラ

パン・オ・セレアル

ガレット・ア・ライユ

パン・ド・カンパーニュ

パン・オ・フィグ



各クラスのスケジュール

平日クラス 10月 11月 12月 週末クラス 10月 11月 12月
S-1 月曜
16日
残2
20日
残2
11日
残1
W-1 日曜
1日
満席
5日
残1
3日
残1
S-2 火曜 17日
残3
21日
残3
19日
残3
W-2 土曜
21日
残1
18日
残1
16日
残1

S-3 月曜
23日
残1
27日
残1
18日
残2

W-3 土曜
7日
残1
4日
残2
2日
残2
S-4 月曜 2日
満席
6日
残1
4日
残1
W-4 日曜 15日
残1
12日
満席
10日
残1

W-5 日曜
22日
残2
19日
残2
17日
残2
W-6 土曜 14日
残1
11日
残1
9日
満席
 ※赤字のお日にちにお気を付け下さい 




10~12月期のプログラム
W-1・W-2・W-3・S-1・S-2

バゲット 35



ご家庭のオーヴンの天板に数本並べられる
最長?の長さのバゲットを
作ってみましょう

軽やかな口どけに仕上がる
ポーリッシュ法で作ります





パン・ピタ・パプリカ



中近東などで良く食べられるピタ
フランスでも屋台などで
人気のパンです
今回はパプリカ風味に仕上げます

お肉や白身魚に良く合います🐟
ぜひピタサンドにして
お召し上がり下さい

この生地は事前にご用意致します




黒糖ベーグル



風味豊かな黒糖を入れた
味わい深いベーグルです🥯

ドイツハムと相性が良いですが
ショコラやはちみつ等と
召し上がっても美味(^^♪









レザン・シュクレ🍇



レーズンシュガーパンを
フランス的な食感と味わいに
アレンジしてみました

朝食やコーヒータイムにも
ピッタリな1品です

この生地は事前にご用意致します





粗挽きライ麦のバトネ



粗挽きライ麦入りの
食感も楽しいハードパンです

煮込み料理や
スモークサーモンなどと合わせると
美味しさが増します







ドッグ・オ・フロマージュ🐶



チーズ風味のドッグパンです🧀
そのまま召し上がっても
サンドウィッチにしてもOK

ソーセージを挟んで焼いた物と
チーズのみのと2種作ります

この生地は事前にご用意致します




W-4
・S-3クラス

ガレット・オ・ザルグ




ブルターニュ地方でも
使われる海藻

現地で出会ったとある食材から
思いついたパンです

おつまみにもなりますし
意外に?和食とも合います










プチット・ソーシス



ソーセージを巻いた
ひと口サイズのおつまみパンです
思い立った時に気軽に作れる
レシピです

ワインやビールのアテに
ぴったりです


※この生地は事前にご用意致します




バンズ・オ・ポワヴル



2種のペッパーが入った
オリジナルのバンズです

ぜひぜひハンバーガーに
してお召し上がり下さい🍔
野菜料理にも合います(^^♪

※この生地は事前にご用意致します











キャレ・アモンド



アーモンド入りの角食タイプの
パンドミです

ハード系チーズやハムなどを
挟んでサンドウィッチは
いかがでしょうか?




プチパン・サンテ



「健康」をテーマに作られる
パンがフランスにも増えてきました

毎日食べても飽きずに
身体にも良い食材が入った
シンプルに美味しいパンです

ルレ・ア・ラ・バナーヌ



バナナ入りのクリームを
巻き込んだちょっと贅沢な
ヴィエノワズリです🍌

個人的に大好きな1品☺
美味しいコーヒーと
共にお召し上がり下さい☕


※この生地は事前にご用意致します





W-5・W-6クラス

トレス・オ・ザモンド




アーモンドの
トッピングをのせた
フランスらしい食感の
ヴィエノワズリです
三つ編みの練習をしましょう


※この生地は事前にご用意致します










バゲット・オ・セザム



香ばしく栄養価の高い
ごまを入れたバゲットです

そのまま召し上がっても
お料理に合わせても
美味しいパンです☺







キュルビスブロード




ドイツやオーストリアで
良く食べられる
パンプキンシードを入れた
香ばしく栄養価も高い
お食事パンです🎃

ドイツハムなどと
一緒にお召し上がり下さい


フェール・ア・シュヴァル




馬蹄の形を施した
粉の風味が生きた
素朴なハード系パンです

何にでも合う
万能なパンです(^^♪

※この生地は事前にご用意致します



パン・ブリエ



ノルマンディ地方の郷土パン
「パン・ブリエ」
シンプルで何にでも合う
美味しいパンです

クリーム系のお料理によく合います




パン・オ・ポンム



りんごを入れたセミハードパンです
ほんのり優しい甘みで
チーズやハムによく合います🍏

※この生地は事前にご用意致します

※使用するりんごの入荷状況で
メニューが変更になる場合もございます
その場合は事前にご連絡致します<m(__)m>



S-4クラス

パン・ヴィエノワ




フランスでは定番
ヴィエノワズリ「パン・ヴィエノワ」
人気の高いパンです
サンドウィッチにするのも
お勧めです☺





ヴィエノワ・ショコラ



ヴィエノワの生地に
美味しいチョコチップを入れた
フランスでも人気のパンです🍫

フランスでは朝食やおやつに
食べられる1品です

ガレット・ア・ライユ



ガーリック風味の薄焼きタイプの
お食事パンです

カレー風味のお料理と
一緒に召し上がると
良さが引き立ちます




パン・オ・セレアル




香ばしく栄養価の高い
シリアル入りのハードパン

そのまま召し上がっても
お料理と合わせても美味しい
日本人に好まれるパンです


※この生地は事前にご用意致します




パン・ド・カンパーニュ



フランスの定番のパン
「パン・ド・カンパーニュ」
粉の風味が生きたパンです

様々なレシピがありますが
比較的作り易い
レシピをご紹介致します

パン・オ・フィグ




カンパーニュ系の生地に
ドライイチジクを入れた
人気のあるパンです

煮込み料理やしっかりとした
味わいのチーズなどと
合わせて下さい





 2023年9月期のプログラム・スケジュール

    ご予約はこちらから→  

     ご予約の際は下記の内容の記載をお願い致します
     ①お名前
     ②ご希望クラスとお日にち   
     ③ご連絡先
     ④メールアドレス

         クラスのレベルに差はございませんので
       ご都合の良いクラスをお選び下さい

            (ご予約頂いたレッスン日5日前までのご連絡でお席があるクラスにお振替が可能です) 
        
         単発でのご参加も可能です(ご予約はご継続・3か月単位でお申込みの生徒様が優先となります)
   
         ※ご予約のお返事は通常3日以内に致します  
衛生面を考慮しご試食以外の際はマスクの着用をお願い申し上げます。
      (ご試食をご希望されない場合はその旨をお伝え下さい)





 レッスン時間  各クラス 11:00~16:00予定
 
  ※発酵の状態で多少前後する場合がございます
 受講料  1期(3回)お申込み…25500円(8500円/回)税込
 単発のご参加…9000円(税込)
 
  ☆お作りになったパン・レシピ・込みです
   講師の作ったパンはお持ち帰り頂きます。
  ☆1レッスンに付き2種お作り頂きます


9月のプログラム

※パンの形は変更になる場合もございます

9月



W-1W-2・W-3・S-1

粗挽き全粒粉入り
ハードトースト

アブリコ・ショコラ
W-4・S-3
バゲット・オ・タプナード

バゲット・ア・ラ・スムール

W-5・W-6
パン・オ・シブレット

シュヴァイツァーブロート
S-4
パン・ド・ミ・フランセ

パン・ド・ミ・オ・レザン



各クラスのスケジュール

平日クラス 9月 週末クラス 9月
S-1 月曜
11日
残1
W-1 日曜
終了
S-3 月曜 25日
残1
W-2 土曜
16日
満席

S-4 月曜
終了
W-3 土曜
2日
残1
W-4 日曜 17日
残1

W-5 日曜
18日
残2
W-6 土曜 9日
残1
 ※赤字のお日にちにお気を付け下さい 




9月期のプログラム
W-1・W-2・W-3・S-1

粗挽き全粒粉入りハードトースト



粗挽き全粒粉入りの
素朴な味わいのハードトースト🍞

しっかりとした味わいなので
フライなどを挟んで召し上がっても
美味しいです

粗挽き全粒粉の処理の仕方で
食べやすさがグッと変わります




アブリコ・ショコラ



ショコラとアプリコットコンフィを
巻き込んだ
ウィーン菓子をイメージした
セミハードパンです

甘酸っぱい杏とショコラの
組み合わせをお楽しみ下さい

この生地は事前にご用意致します


W-4
・S-3クラス

バゲット・オ・タプナード



南仏料理の1つタプナード味の
バゲットです
ワインのアテにピッタリです

南仏らしくロゼワインと
一緒にいかがでしょうか?🍷

※この生地は事前にご用意致します



バゲット・ア・ラ・スムール




セモリナ粉入りの
軽やかなバゲットです

南仏料理やイタリアンは
もちろん何にでも合う
万能なパンです🥖



W-5・W-6クラス

パン・オ・シブレット



パン・ド・ミタイプの生地に
チャイブを入れた
フランス風ねぎパンです

ハムなどと一緒に召しががると
風味が増します

※この生地は事前にご用意致します




シュヴァイツァーブロート




ライ麦入りのカンパーニュタイプの
ドイツパン
軽やかで優しい味わいです

色々なお料理に合わせやすい
万能なパンです




S-4クラス
パン・ド・ミ・フランセ




フランススタイルの
しっかりした食感の
パン・ド・ミ🍞
タルティーヌやクロックムッシュなど
具材と組合すと生きるパンです
パン・ド・ミ・オ・レザン



旨味を凝縮させた
レーズン入りのパン・ド・ミ🍇

軽くトーストして
お召し上がり下さい
チーズとの相性も良いです🧀








☆3か月単位で受講されている生徒様で次期のレッスンを単発に変更またはお休みされる場合は、2か月前までにお申し出下さい
(例 1月期よりご変更→11月中にご連絡をお願い致します)
上記の期間内にご連絡がない場合は自動継続となり、キャンセルされても3か月分の受講料が発生致します。



Contact

ご予約・ご質問・ご依頼などは
こちらへ→