本文へスキップ

      Salon de boulangerie françase Le Message du Pain
     フランス伝統ハード系パン・地方パン・発酵菓子クラス

   ※クラスのコンセプトはこちらをご覧下さい
トップページ 各クラスのご案内 La journée du pain
ワンディクラス
パン・ア・ラ・メゾン
イニシアシオン(入門)
クラス
アクセス・ご予約
教室のコンセプト&
プロフィール

Classe Plaisir


パン作りの基礎を学んだ後にご参加しやすいクラスです
基本的な生地を展開してフランスやヨーロッパのパンを中心に作ります
発酵種法・ポーリッシュ法・オートリーズ法など様々な製法をお伝え致します

比較的ご家庭で作りやすいレシピで基礎力と応用力を付けたい方にぴったりのクラスです
ご家庭での冷蔵長時間発酵などの仕方もお伝え致します






 2025年4月~6月期のプログラム・スケジュール

    ご予約は3月6日(木)よりこちらから→ 
    
※1~3月期ご参加の方は同クラスに自動継続となります   

     ご予約の際は下記の内容の記載をお願い致します
     ①お名前
     ②ご希望クラスとお日にち   
     ③ご連絡先
     ④メールアドレス

         クラスのレベルに差はございませんので
       ご都合の良いクラスをお選び下さい

            (ご予約頂いたレッスン日5日前までのご連絡でお席があるクラスにお振替が可能です) 
        
         単発でのご参加も可能です(ご予約はご継続・3か月単位でお申込みの生徒様が優先となります)
   
         ※ご予約のお返事は通常3日以内に致します  




4~6月のプログラム

※パンの形は変更になる場合もございます

4月 5月 6月



W-1W-2・S-1


オニオンとマスタードの
ベーグル

リュバン


パン・オ・ミエル
アヴォワンヌ

リュンヌ・オ
フランボワーズ
カシューナッツのトルサッド

チーズトーストの為の
コーンミールブレッド
W-4・S-3

ハムとけしの実のエピ

クロワッサン成形の
ロールパン
クロッカン・オ・ザモンド

しらすのガレット
クール・オ・ショコラ

ペペロンチーノ

W-5・W-6
国産小麦のプチパン

国産小麦のハードトースト

パン・オ・ノワ

クラックラン
パヴェ・スムール

ルレ・ア・ラ・バナーヌ
S-4 ルレ・ア・ラ・ヴァニーユ

パリ・マレ地区で出会った
ベーグル



各クラスのスケジュール

平日クラス 4月 5月 6月 週末クラス 4月 5月 6月
S-1 月曜
21日
残1
19日
残1
16日
残1
W-1 日曜
6日
残1
4日
残1
1日
残1
S-3 月曜 28日
残2
26日
残1
23日
残1
W-2 土曜
19日
残1
17日
残1
21日
残1
S-4 月曜 7日
1
5日
残1
9日
残1
W-4 日曜 13日
残1
11日
残1
8日
残1

W-5 日曜
20日
残2
18日
残2
15日
残2
W-6 土曜 12日
残1
10日
残1
14日
残1
 ※赤字のお日にちにお気を付け下さい 




4~6月期のプログラム
W-1・W-2・S-1



オニオンとマスタードのベーグル



粒マスタードとオニオンの
オリジナルのベーグルです🥯
重すぎない食感なので
軽やかに食べられます




リュバン



可愛らしいリボンの形に仕上げる
生地を味わうヴィワノワズリです

見た目より複雑すぎない
成形なのでご安心下さい^^;
パン・オ・ミエル・アヴォワンヌ



オートミールとはちみつを
生地に練り込んだ
胚芽入りのセミハードパン🍯

栄養価も高く何にでも合う
万能なパンです
リュンヌ・オ
フランボワーズ




フランボワーズ風味のクリームを
巻き込んだ
フランステイストの
ヴィエノワズリです
カシューナッツのトルサッド



カシューナッツ入りの
ハード系パン
香ばしさが魅力です
チーズトーストの為の
コーンミールブレッド




「チーズトーストにして美味しい
パンを作りたい!」と
言う思いでレシピを作りました🧀
もちろんそのまま召し上がっても
美味しいです♪

W-4
・S-3クラス
ハムとけしの実のエピ



ハムを入れてエピを作りましょう🐖
表面にけしの実をつけて
香ばしさをアップします
ドイツの旅で出会った組み合わせを
アレンジしてパンにしてみました
クロワッサン成形の
ロールパン




クロワッサンの様な成形を施した
オリジナルのロールパンを
ご紹介致します
シンプルで飽きの来ない
定番にしたいパンです🥐
しらすのガレット



しらすをのせた
イタリアンテイストの
薄焼きタイプのパンです
生地は軽やかながらも
食感もしっかりあるタイプです


クロッカン・オ・ザモンド



カリッとしたアーモンドの
アパレイユをのせた
フランスらしい食感の
ヴィエノワズリです

美味しいコーヒーなどと
一緒にお召し上がり下さい☕




クール・オ・ショコラ



ハートの形に仕上げる
ショコラ入りのセミハードパンです
コーヒーはもちろん
ワインにも良く合います🍷


ペペロンチーノ



ペペロンチーノをイメージした
イタリアンテイストの
お食事パンです🌶
生ハムなどとご一緒に
お召し上がり下さいね�
W-5・W-6・S-4クラス

国産小麦のプチットブール



国産小麦を使用して
プチパンを作ってみましょう
粉の違いでどう変化するか
体感してみて下さい



国産小麦のハードトースト



こちらも国産小麦を使用して作る
シンプルイズベストの
ハードトーストです


パン・オ・ノワ



香ばしいクルミをいれた
ハードパンです

フランスではほぼどこのパン屋でも
見かける定番のパンです

クラックラン



北フランスやベルギーの
郷土発酵菓子です
生地に入れた粒状のお砂糖が
旨味のアクセントです



ルレ・ア・ラ・ヴァニーユ(S-4クラス)




ヴァニラを効かせた
クレームパティシエールを
巻き込んだフランス風
クリームパンです
リピート率の高い人気のパン♪

パリ・マレ地区で出会ったベーグル
(S-4クラス)




パリのマレ地区で出会った
ベーグルをご紹介致します
軽やかな食感で
生地の旨味もしっかり
楽しめるベーグルです🥯

ルレ・ア・ラ・バナーヌ
(W-5・W-6クラス)



バナナ入りクリームを
巻き込んだ優しい味わいの
ヴィエノワズリです�🍌
ヨーロッパらしい味わいに
仕上げます








パヴェ・スムール(W-5・W-6クラス)


セモリナ粉入りの軽やかな
ハード系パンです
サンドウィッチにしたり
色々なお食事に合わせて
お召し上がり下さい






 2025年3月期のプログラム・スケジュール

    ご予約はこちらから→ 
    
※10~12月期ご参加の方は同クラスに自動継続となります   

     ご予約の際は下記の内容の記載をお願い致します
     ①お名前
     ②ご希望クラスとお日にち   
     ③ご連絡先
     ④メールアドレス

         クラスのレベルに差はございませんので
       ご都合の良いクラスをお選び下さい

            (ご予約頂いたレッスン日5日前までのご連絡でお席があるクラスにお振替が可能です) 
        
         単発でのご参加も可能です(ご予約はご継続・3か月単位でお申込みの生徒様が優先となります)
   
         ※ご予約のお返事は通常3日以内に致します  




3月のプログラム

※パンの形は変更になる場合もございます

3月



W-1W-2・S-1
パン・オ・シュクル
プラリネ

シャンピニョン
オ・セーグル
W-4・S-3

ミニバゲット・レジェール

ミニバゲット・ア・ライユ

W-5・W-6・S-4
バゲット T80

タルト・フロマージュ
ポンムドテール



各クラスのスケジュール

平日クラス 3月 週末クラス 3月
S-1 月曜
17日
残2
W-1 日曜
2日
残1
S-3 月曜 24日
満席
W-2 土曜
15日
残1
S-4 月曜 3日
残1
W-4 日曜 9日
残1

W-5 日曜
16日
残1
W-6 土曜 8日
残1
 ※赤字のお日にちにお気を付け下さい 




3月期のプログラム
W-1・W-2・S-1




パン・オ・シュクル・プラリネ



フランスの地方発酵菓子を
アレンジしてレシピを作った
プラリネ風味の味わい深い
パン・オ・シュクルです

※この生地は事前にご用意致します






シャンピニョン・オ・セーグル



粗挽きライ麦を入れた
ハード系のパンを
帽子の様な形に施した
可愛らしい成形のパンです

パテやハムなどに合わせて
お召し上がり下さいね


W-4
・S-3クラス
ミニバゲット・レジェール



発酵生地を使用しないで
気軽に作るミニサイズの
バゲットです
クラストがサクッと軽やかに
仕上がるのも特徴です

※この生地は事前にご用意致します


ミニバゲット・ア・ライユ



ガーリック風味の
ミニバゲットです

ワインやビールにもぴったりな
おつまみ的な要素もあるパンです





W-5・W-6・S-4クラス


バゲット T80



灰分の高めのお粉を配合した
風味豊かなバゲットです
粉の香りがしっかり楽しめる
当教室らしいパンです🥖






タルト・フロマージュ・ポンムドテール



ソテーしたじゃがいもと
ベーコンなどをのせて焼いた
フランステイストの料理パンです
ぜひワインと一緒に🍷

※この生地は事前にご用意致します



 レッスン時間  各クラス 11:00~16:00予定
 
  ※発酵の状態で多少前後する場合がございます
 受講料  1期(3回)お申込み…25500円(8500円/回)税込
 単発のご参加…9500円(税込)
  ※2025年1月より単発レッスンの受講料が変更となります
 

 
  ☆お作りになったパン・レシピ込みです
   講師の作ったパンはお持ち帰り頂きます。
  ☆1レッスンに付き2種お作り頂きます




☆3か月単位で受講されている生徒様で次期のレッスンを単発に変更またはお休みされる場合は、2か月前までにお申し出下さい
(例 1月期よりご変更→11月中にご連絡をお願い致します)
上記の期間内にご連絡がない場合は自動継続となり、キャンセルされても3か月分の受講料が発生致します。



Contact

ご予約・ご質問・ご依頼などは
こちらへ→